あっく日記

あっく日記

一歳三ヶ月で発達障害(高機能自閉症)と診断された息子、あっくのリアルタイム育児日記 

1歳10ヶ月 あっくの言葉の成長 反復語→一文字語→多音節?

2016年生まれの男の子「あっく」の育児日記です。 1歳3カ月で「高機能自閉症」と診断され、1歳6カ月 からABA療育をしています。 診断までの経緯はカテゴリ「診断」にまとめています。

こんにちは〜。

今年は三連休が二週続きますね!

 

 

そんな連休ですがあっくはなんと木曜日夜に熱を出し、金曜日は40度まで上がり、家でのんびり(と言っても月曜日だけお出かけ)しました。

 

 

 

熱は病院に行って検査もしたんですが風邪との事。

 

 

 

でもその後熱が下がったときに身体の一部に発疹が出たので突発性発疹だったのかも。

あっくの機嫌も結構悪かったし。

 

 

 

と、まぁそんな連休だったのですが悪い事ばかりではなくいい事もあります。

 

 

 

風邪や旅行などの時にあっくは成長を見せることが多いんですよね〜!

 

 

 

今回の風邪での成長は、ブログを整理しつつ途中で書いていきたいと思います。

 

 

 

一歳半頃は反復語が多かった

 

その時の記事はコチラ↓

言葉の成長と疑問 反復語? - あっく日記

 

一歳七ヶ月の頃 - あっく日記

 

なんな(お花)

バイバイ

ないない

 

などの同じ言葉を繰り返す言葉が少しずつ増えていきました。

 

 

もも(桃)

もーもー(牛を指さして)

かっか(赤)

わんわん

 

 

などです。この時はオウム返しでもいいから「はな」とか「いぬ」とか多音節の言葉を聞きたくて、というか言えないのな?聞いた言葉を口にするのが苦手なのかなとかを気にしてました。

 

 

 

そんな中、一文字語が増えてきた!

 

バイキンマンは「ばんばんば」だったのに

「ば」

 

ドキンちゃんも「ド」

 

えぇ?この2つは退化してないか??Σ(゚Д゚)

 

 

 

 

他にもやり取りしてる中で自分から音を真似る(一文字だけ)ことが増えました!

 

 

言語聴覚訓練(ST)で言葉を真似する意欲が増えてるから真似させてみてと言われてから、こちら側からも「プリンのぷ!」とかあっくに言って、あっくがそれに対して「ぷ」というような感じで真似を促したりしてました。

 

その時の記事はコチラ↓

ST 半年たって - あっく日記

 

 

 

そんなことを続けていたら自分から絵を指して「ご!(ご飯)」とか「ちゃ!(チャーハン)」とかいうことも出てきました!

 

 

 

 

でも言いやすいのかやはり一文字。

 

 

 

 

多音節語はある日突然に

 

多音節語(複数の音をつなげた言葉だと思ってます。違ったらすみません。)はある日突然にあっくが言い始めました。

 

 

といっても数個しかありません。

 

 

 

旅行に行ったときに飲んだコーンスープがやたら気に入ったのかそのときに

「ちょっだ!(ちょーだい)」

 

と言いました。

 

 

 

とても驚いて「コーンスープほしいの?」というと「ちょっだ!」

 

 

 

 

レベルは低いかもですがちゃんと適切な場所で多音節で言葉を発してママはとても感動しました!(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

 

全く言葉を発さなくて、宇宙語だらけのあっくが(宇宙語は今もです笑)!!

 

 

 

そしてその後も少しずつ多音節の言葉が増えてきました。

 

 

 

救急車を見ては「ピーポー」

 

「上に行くよ(二階のこと)」といえば

「うーえー!」といい

 

 

青は「あおあおあー」などです。

 

 

 

まさかの二語文!?

そして今回の熱が下がり始めたとき、事が起こりました。

 

 

パパが買い出しへ出かけていったあと、寂しくなったのか外を見てグズるあっく。

 

 

「パパ、バイバイだね」

といったらあっくがいったんです。

 

 

「パパ、バイバイ」と。

 

 

えぇー!!マジか!Σ(゚Д゚)

ついに!これが二語分??

 

 

一度ならずその場で10回くらい「パパ、バイバイ」を言うあっく。

 

 

 

ママは慌ててパパに報告!

パパ「えーそれってニ語分にカウントしていいのー?」

 

 

いや、ニ語文でしょーがーーー(●`ε´●)

 

 

その後も「ママ、ねんね」、「パンパン、ちょだ(パンちょうだい)」と赤ちゃん言葉ではあるけれど2つ言葉を言うあっく。

 

 

 

よく数百の単語を覚えたら?発したら?ニ語文になるとかいいますがあっくはそんなに自分で言える単語はありません。覚えてる単語という意味では指さして「これなあに?」で答えられるものは二百あるかなくらい。

 

 

 

でもニ語文は言う日と言わない日があるのでやはりこれからも声掛けや絵本を頑張って読んでいこうと思いました。

 

 

 

 

今回はここまでで、また変化があったら書いていきたいと思います。